日本赤十字社 大分県赤十字病院

大分赤十字病院は、患者に、職員に、地域医療機関に選ばれる病院を目指しています。

医療安全管理指針

第1.医療安全管理に関する基本的な考え方

大分赤十字病院は、“良質な医療を24時間体制で提供する”ことを実現するために、特に安全な病院作りの観点から以下の3点を示す。

基本的な考え方は以下の三点に集約される。

各職種、業務における具体的な対策は「事故防止のマニュアル」の項に示し、すべて上記基本原則を満たすものでなければならない。

第2.医療安全管理に係る体制確保のための組織

大分赤十字病院における医療事故を防止し、安全かつ追切な医療の提供体制を確立するために必要な組織・人員を配置し別途規程事項を定める。

第3.医療安全管理のための職員研修の基本的方針

安全な医療環境を作り、これを維持するためには、職員全員が安全管理に関する高い意識を持っていなければならない。その目的のため計画的な職員研修をMRM委員会の企画・運営によって実施する。

第4.医療安全確保のための改善策に関する基本事項

事故報告書は、実際に患者に実施されなかった事例の報告を含めた積極的な提出と、報告内容を要因分析し事故防止対策、業務改善対策に使われる。また改善策の実施状況の評価を行う。

第5.医療事故発生時の対応に関する基本方針

医療事故が発生した際には、医師、看護師のみならず、関連する部門がすべて連携して、最大限の治療を行なう。また患者および家族に対しては、誠意をもって事故の説明、病状、経過などの説明を行う。

第6.当該指針の閲覧に関する指針

本指針については、院内掲示及当院のホームページに掲載するものとする。

第7.患者相談に関する基本方針

患者やその家族からの苦情及び相談については、医療相談窓口を設置し相談を受ける。相談内容に応じて、適切な対応部門と連携を取り合い、病院全体で対応する。

第8.医療安全推進のために必要な基本方針